水いぼ

水いぼとは

水いぼとは、医学用語では「伝染性軟属腫でんせんせいなんぞくしゅ」と呼ばれる、ウイルスの感染症です。

主にお子さんでみられますが、まれに大人の方でも生じることがあります。

水いぼの症状

水いぼの原因となるウイルスは皮膚表面の細かい傷や毛穴などから侵入し、皮膚に定着・増殖することで感染が成立します。

感染すると、皮膚の表面に0.5〜1mm程度の、光沢を有するぶつぶつ(丘疹)がみられます。

中央がわずかに凹んでいる(中心臍窩さいか)のが特徴であり、非ウイルス性の疾患との鑑別ポイントになります。

(水いぼの中心臍窩)

ときに多発し、かゆみを伴うこともありますが、湿疹と間違えてステロイド外用薬などを使用すると更に悪化しますので、お子さんに気になる症状がありましたらぜひ一度皮膚科にご相談ください。

水いぼの治療

水いぼの治療にはいくつかの方法がありますので、ご本人やご家族の希望も考慮しながら選択していきます。

①摘除

最もシンプルかつ確実な治療法です。

専用のピンセットで水いぼを1つ1つ取り除いていきます。

デメリットとして摘除時の痛みがあり、当院では摘除の1時間ほど前に患部に麻酔のテープを貼付します。

肌への負担も考慮し、一度に摘除できるのは麻酔テープ1枚分の範囲とさせていただいておりますので予めご了承ください。

摘除後には絆創膏やガーゼを貼りますが、シャワーや入浴も含め特に日常生活に制限はありません。

② 銀(Ag)の外用

銀イオンには強い抗菌作用があり、細菌・ウイルスの減少に効果を発揮するとされています。

そのような作用を利用して、水いぼに銀イオンを配合したクリームを直接塗る治療法です。

多発して摘除が困難な水いぼや、摘除時の痛みが負担になるようなお子さんには良い適応である一方で、保険適応外であること、一般的に摘除よりは治癒までの時間がかかることに注意する必要があります。

当院では自費診療として銀イオン配合クリームを販売しております。

処方前には必ず診察が必要となりますので、一度ご相談ください。

③経過観察

摘除が難しく、銀イオン配合クリームの効果が乏しい場合や、ご本人・ご家族の希望によっては特に治療せず経過観察とする場合があります。

水いぼはウイルス性の疾患であり、ウイルスに対する免疫を獲得すればご自身の免疫力で自然に治癒することが期待できるからです。

ただし免疫を獲得するきっかけや、獲得するまでの時期には個人差があり、ときとして1〜2年以上かかりますので、症状の経過によっては途中で積極的な治療に切り替えることもあります。

伝染性軟属腫と診断されたら

■接触感染するウイルスであり、皮膚と皮膚の直接の接触以外にも、タオルなどを介して他人に感染することがあります。ご自宅でのタオルの共有は控えてください。

■皮膚を清潔に保ち、乾燥による湿疹や細かい傷を生じないよう、しっかり保湿を行いましょう。

■通園・通学は可能です。

■プールに関しては、水の中ではうつりませんが、タオルやビート板の共有でうつることがあります。具体的な対応は学校の先生ともよく相談してください。